メモ・ライフハック

健康な食生活をおくる

というのを2017年の目標にしようと思う. これまで骨が脆かったり,冷え性だったり,筋トレしてもあまり筋肉がつかなかったり,様々な症状(?)に悩まされた. 牛乳は飲んでいるけど骨が脆い(折れはしないけどヒビが時々).養命酒を飲み続けて一瓶空いた…

マンドリンエージング検証

エージングとは 実験方法 観測 エージング 結果 / 考察 まとめ エージングとは 「楽器を弾きこむ程よく鳴るようになる」とは、マンドリンに限らずよく言われる話である。これには、2つの原因が考えられる。 弾く人の演奏技術が向上する。 楽器が、構成する分…

楽器に適した木材の年数

ここ数日、以下の本を読んでいる。 www.amazon.co.jp かなり古い本だが、楽器に関する考察が科学的な、とりわけ物理的な視点から考察されていて読みやすい。僕が物理専攻だからかもしれない。 この本の中に、面白いことが書いてあった。それは、「スギの木は…

2015年にやったこと、2016年にやること

あけましておめでとうございます。昨年はコメント、ブクマ等大変お世話になりました。今年も気ままに更新していくので、お楽しみに。

3Dプリントした指板をマンドリンに装着

こちらの記事の続き miura-mandolin.hatenablog.com miura-mandolin.hatenablog.com

マンドリンの正しいチューニングってなんだ

先日プロのクラリネット奏者に、「チューニングは純正律に合わせてやらないといけない」「君の腕はチューニングの時点でわかった」と言われたことを思い出した。 言われっぱなしでは悔しいから、本日帰宅してからずっとチューニングについて調べたが、「マン…

絃が切れる兆候

今日はじめて演奏中にマンドラ絃を切った。 今まで演奏中に絃を切る人のことを馬鹿にしてきたが、まさか自分がそんなやつになるとは・・・。ところで、絃を切る人は大きく分けて2種類いると思う。

本を全部読むことを辞めた。

ビジネス書や自己啓発書のような自分の利益に直結しそうな本が好きで、昔からよく読み漁っていた。

『音楽と風景 尾道街角コンサート&ライブ』のスタッフ会合に参加してきた

13日金曜日、以前共にサロンコンサートを開いた門脇に誘われて、尾道某居酒屋で行われた『音楽と風景』のスタッフ会合に参加してきた。

「都合がよかったら来てください」をやめる。

過去所属していたサークルの演奏会が近づいてきた。僕はOBだが今回は60周年記念定期演奏会とういことで、最後の1曲だけ現役と一緒に演奏させてもらえることになった。OBだけど未だ現役大学院生ということで、非常に微妙な立ち位置でどう振る舞えばいいか困る…

はてなブログ4周年なので、自分の4年前について振り返る 2

miura-mandolin.hatenablog.com こちらの記事の続き。 マンドリン、なんだそれは。

はてなブログ4周年なので、自分の4年前について振り返る

「4年間で変わったこと、変わらないこと」はてなブログは4周年! 僕の4年前はちょうど大学1年生。この時期といえば、大学にもそろそろ慣れてきて、ちらほらサボることを覚え始める学生が出てくる頃だろう。僕も例に漏れず、そのうちの一人だった。

自分だけの道具を自分の手で

本日アルバイト先で、勉強会と称した飲み会がありました。そこで同じテーブルについたKさんから面白いお話を聴くことが出来ました。

絃が切れる理由を考えてみた

貴方の周りにも居ませんか、やたら絃を切る人。もしかして貴方ですか。 僕は数年前まで大学のマンドリンサークルに所属していたのですが、絃を切る人はたいてい決まっていました。あまりにも同じ人ばかりが絃を切るので「またか」という若干”もういいよ”的な…

移動時はなるべく脱力

相変わらずsmoothcriminalに苦戦しています。 石橋さんのブログにも書いてありますが、コツは”カッティンしている間に次のコードを押えておくこと”。簡単に書いてありますがこれが意外と難しいですね。 それっぽい左手のカタチはできるのですが、指がA線とD…

CADソフトで作ってたマンドリンができあがりました。

クラシックをもっと身近に

僕はマンドリンをやっている人間(弾けるとは言うまい)なので、どちらかと言うと大衆音楽よりは芸術音楽よりの奏者に位置するのでしょうか。 芸術音楽というと、人数を集め、何ヶ月にも渡る練習を積み、コンサートホールで演奏するというのが一般的だと思い…

奏でる!Mandolin を読んで思うことメモ

先日、定期購読していた奏でる!Mandolin(以下、奏マン)2015年秋号が届きました。 1~2年ほど前にサークルの引退を機に定期購読を始めました。サークルで定期購読していたのですが、わざわざ読みに行くために遠いサークル棟に向かうのも面倒でしたので。 …

ヘ音記号が読めなくてもマンドチェロが弾ける

バイトの合間に、本を読んでいました。 初学者向けに、簡単に音楽のルールについて優しく書いてくれている本です。

マジメな人はなぜ折れやすいのか

僕は普段自分のことを、「基本的になにも出来ない人」と考えています。 これは悲観的に物事を考えているわけではなく、何か物事を達成した際に 「実はこんなことできたんだあ!自分すごい!」 と思うようにするためです。

洋楽で使われるコードの少なさに驚いた話

広島は強風域に入っています。家の前の竹がぶっ倒れてますが、僕は無事です。 ここに住んで5年目になりますが、竹が倒れているのはそうそう見ることがありません。それほどひどい天気だったので、今日は自宅待機しておりました。 ここ数日レディ・ガガのPok…

練習も響きのいいところで

こんにちは、ミウラです。今日も広島は暑いです。 楽器の管理には気をつけましょう。 除湿剤は入れていますか? 暑い車の中に放置していませんか? 涼しい部屋の中でも直射日光が当たるところに置いてませんか?

耳コピ 顕微鏡で覗く世界2

昨日の続きです。 とりあえず主旋律だけ耳コピして録音してみました。 以下から再生できます。

耳コピ 顕微鏡で覗く世界

今、耳コピに挑戦しているのは NHK2355おやすみソングでお馴染みの「顕微鏡で覗く世界」です。 今こんな感じ。 マンドリンソロにアレンジしようとしています。 耳コピを始める前に楽譜がないか探してみたのですが、

耳コピしよう

楽譜は高い。一曲千円くらいしたりします。 社会人ならば、バンバン買っていただきたい。経済と作曲・編曲家の首を回していただきたい。 学生はもちろんそんな高価なもの、ホイホイ買えません。特に僕は100円のモノすらしっかり吟味して買うくらいです。 ”欲…

音の責任 (修正)

僕のの大学には、ギタークラブとマンドリンクラブがあります。 ギタークラブはクラシックギターで、ソロにはじまり合奏まで幅広く活動しています。マンドリンクラブにもクラシックギターパートがありますが、マンドリンクラブは主に6パートで合奏を行い、ソ…

オールドマンドリンがいいのだろうか2

前回は、「演奏のみにこだわる場合、この"オールドマンドリン"にこだわる必要は無い」と書きました。 ちょっと間違えましたね、オールドマンドリンを否定しているわけではないです。事実、僕もオールドマンドリン見たり聞いたりするのが好きです。 でも僕は…

オールドマンドリンがいいのだろうか

2cellosのライブに行ってきました。やはり生演奏はいいですね、腹にズンときます(食あたり中)。 今回2cellosのお二人が使っていたのは、サイレントチェロでした。あのエレキにもなるやつです。 やはり大きなホールで演奏する場合は音量が必要になるため、ア…

チューナーをつける位置

最近マンドリン弾いてて気付いたんですが、チューナーはこの位置に取り付けるとナットの振動を拾いやすくなって調弦しやすくな ります。 pic.twitter.com/SNGjPW2NnT — MiuΡa (@miupa) 2015, 5月 4 今までヘッドとかネックとかいろいろつけてみましたが、今…