楽器・機材

マンドリンブリッジの修復(仮)

マンドリンの表板はフラットに見えて微妙に湾曲しているため、駒(ブリッジ)の底面も表板に合わせて微妙に湾曲させる必要がある。 しかし表板の曲率半径は楽器によって異なるため、ある楽器の駒を別の楽器に装着しようとした時(たぶん普通こういうことはし…

カーボンファイバーのバイオリン

とある楽器店で面白いものを見つけた。 www.korg.co.jp カーボンファイバーで出来たバイオリンである。木に比べて温度・湿度変化に強く、高い強度を誇るらしい。 また木のように接着面や強度面を考慮する必要が無いため、フロント・サイド・ボトムを固定する…

マンドリンエージング検証 ピンクノイズ編

miura-mandolin.hatenablog.com 前回のエージングに使った音はマンドリン音源(AviAvital氏演奏の即興詩/桑原康雄)だったが、今回はイヤホンなどのエージングにもよく使われている、ピンクノイズというものを用いて検証を行ってみる。 ピンクノイズとは、パワ…

マンドリンエージング検証

エージングとは 実験方法 観測 エージング 結果 / 考察 まとめ エージングとは 「楽器を弾きこむ程よく鳴るようになる」とは、マンドリンに限らずよく言われる話である。これには、2つの原因が考えられる。 弾く人の演奏技術が向上する。 楽器が、構成する分…

楽器に適した木材の年数

ここ数日、以下の本を読んでいる。 www.amazon.co.jp かなり古い本だが、楽器に関する考察が科学的な、とりわけ物理的な視点から考察されていて読みやすい。僕が物理専攻だからかもしれない。 この本の中に、面白いことが書いてあった。それは、「スギの木は…

3Dプリントした指板をマンドリンに装着

こちらの記事の続き miura-mandolin.hatenablog.com miura-mandolin.hatenablog.com

来るべき時の為にマンドリンのフレットを剥がした(真似しないでね)

Amazonにて注文していたナットがいよいよ明日届くということで、スムーズに作業を行うために指板をあらかじめ剥がしておくことにした。

指板を3Dプリンターで

かねてからCADにて設計して発注していた指板が届いた。 以前の記事でフレットの重要さに気づいたが、指板を新しく作ってもらう金銭的余裕がなかったから3Dプリンタで作ってもらった。設計は自分で、出力はDMMにお願いした。

Cubaseの練習がてら、チョコレイト・ディスコ弾いた

先日Steinbergのオーディオインターフェースを購入し、バンドルされていたCubase AI 8をダウンロード&インストールしました。 CubaseはDTM界で最も有名なDAWと言っても過言ではない代物で、アマチュアからプロまで幅広いニーズを満たす素晴らしい機能が備わ…

天気がいいのでマンドリンのフレットを抜きました。

言わずもがな、2015年9月27日は中秋の名月です。 朝から天気が良かったので、夜の月も期待できますね。

オーディオインターフェースを買った

以前から欲しいと思っていたオーディオインターフェースをついに買ってしまいました。今月のバイト代が少し多かったので。 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!! pic.twitter.com/hGHlyZxw1W— MIuΡa (@miupa) 2015, 9月 21

マンドリン分解してみた

マンドリンを分解してみただけです。